Elecmanのブログ

子供のこととか漫画とか映画とか

池袋サンシャインシティのベビールームがありがたいという話

池袋のお出かけスポットとしてかなり上位に来るであろうサンシャインシティ池袋駅から徒歩15分程度かかることもあって、個人的にはそんなに足を運ぶこともありませんでした。ただ最近、子供を連れて行ったことで印象が変わったので書いておきます。小さい子供を連れて行くのにかなり便利なんですね。

小さい子供連れにはありがたいベビールーム

サンシャインシティのベビールームは、館内に3箇所設置されています(アルパB1階、2階、3階)。今回使用したのはアルパB1階と2階の2箇所なんですが、これだけあれば赤ちゃんと一緒でも困らないと思います。

ベビールームにはオムツ交換台が設置されているだけでなく、オムツ専用の電動ゴミ箱が備え付けられているのでゴミを持ち歩く必要がありません。あと非常にありがたかったのが調乳用のお湯が使えることです。備え付けで給湯器があるので粉ミルクと哺乳瓶があれば、液体ミルクやお湯がなくても済むんですよね。隣に水道も併設されているため、ミルクを冷やしたり、哺乳瓶の洗浄などもスムーズに行えます。

ベビールームには授乳室が設置されていますが、こちらは女性限定となっています。男性はベビールーム内設置の机と椅子があるので、ミルクをあげる際はそこを使いましょう。座って休憩もできます。

休日は混むが、平日なら使いやすい

今回訪れたのは平日だったため、ベビールームの混雑はほとんどありませんでした(複数の親子連れが利用していましたが、スペースが広いおかげで快適)。ただし、休日や祝日のサンシャインシティは激混みのため、ベビールームも混んでるだろうなとは思います。

まとめ:感謝しつつもっと使おうと思いました

今回、久しぶりにサンシャインシティに来たんですが、子供ができる前は目に入らなかった良いところがたくさんあったのでもっと利用しようとと思いました。ディズニーストアやジブリショップ、トイザらスなど子供にとってはパラダイスでしょうし、カフェやレストランも豊富(人が多いので席の確保はなかなか大変ですが)。個人的には最近くまざわ書店ができたのがポイント高いです。書店がある施設は応援したい…!

それでは。