2024年も終わりですね。ということで、今年の総括をしていきたいと思います。
ちなみに昨年の振り返りはこちら
子供が産まれた
今年一番のトピックはこれというか、全てこれでもいいくらいですね。6月7日に産まれてもう6ヶ月以上経ちますが、今のところ何も問題なくスクスクと成長してくれています。このまま何もなく幸せに過ごしてほしいなあと思っています。四六時中子供と一緒にいれる幸せを噛み締めている最中です。育児休業が明けると、これだけ毎日子供と時間を過ごせるのもあまりないんだなと思うと、やっぱり休んでよかったなと思いますね。育児休業を取得しようかどうか迷っている方がいたら、レッツ育休。
仕事
子供が産まれる2週間ほど前からお休みに入ったので、今年は1月~5月ごろまでしか勤務してません。12月の段階で仕事に関して思い出せることが何一つないな…俺は一体何の仕事をしていたんだ。とはいえあと5ヶ月すれば復帰なので稼がないと。
勉強
TOEICは結局受験せず、一応毎日AI英会話はやっていますが英語力は多分伸びていないか若干落ちている感覚。
簿記は年末にギリギリ3級を取得できたので、これはまあ一応良かったのかなと。ただ、2級を取得してこそとは思っているので、それは年明けからしっかり勉強しようと思います。できれば3月末までに2級を取得したい。
あと、ITパスポートも合格しました。社会人になってから10年以上経って取得してもだから何だという資格ではありますが、それでも最低限IT周り+αのことを勉強したことが形にはできたかなと思います。
読書とか映画とか
今年は映画はあまり…とは言いつつ、子供の夜間見守り中に少し観ることができました。タイトルは知っていたけど鑑賞していなかった『ショーシャンクの空に』『オデッセイ』『ダイ・ハード』や、今年公開の『オッペンハイマー』『関心領域』を観れたのは良かったです。しかし全然本を読めていないな。
資産
色々あったのですが、結果としては順調に資産は増えたので良かったかなと思います。育児休業を取得したので収入面は不安でしたが、育児休業給付金その他諸々で特に問題なく過ごせました。今年に関しては夏場に暴落はあれど、基本右肩上がりに資産が伸びる年だったので精神面で穏やかに過ごせたかな〜と思います。
健康
体重を5キロ以上落とせました。運動とかは何もできていなかったのですが、夜間に子供の見守りをするようになったので夜にがっつりご飯を食べなくなったのが原因だと思います。何気に2024年で嬉しかったことランキングで結構上位の事象がこれです。育休明けが怖いんですが、今の落ちた体重がベースになってくれ頼む。
来年もよろしく
ということで、今年もお世話になりました。子供が産まれて育児に追われた1年という印象でした。実際は育児してたのは半年のはずなんですが、もうそれ以前のことが思い出せねえぜ…。ともあれ、来年も家族ともどもよろしくお願いしますということで締めたいと思います。
それでは